散歩。
アルプス公園で紅葉狩り。

恐竜にのってみました、あたし36歳。

おおきなアルプちゃんがいました。
帰りはながーーーい滑り台で大興奮。
そして谷椿。

結局呑むんだ、あたしは。

恐竜にのってみました、あたし36歳。

おおきなアルプちゃんがいました。
帰りはながーーーい滑り台で大興奮。
そして谷椿。

結局呑むんだ、あたしは。
紅葉ツアー。
アルウィン。
ご近所さん。
さよなら。
二度目。
9月30日。
釣りに来ました。
9月30日までしか、川釣りできません。
絶対釣れる場所といわれた場所。
釣れず。
移動。
黒沢ダム。
ボウズ、万歳。
安曇野探訪。
友達が名古屋から遊びに来たので、安曇野観光へ出発。
おひさまの百白花のセットを観に、わさび農場へ。
テンションあがるーー。

なんて思っていたら・・・

残念な事実です。
穂高神社に寄りました。

偶然にも御船祭りやってました。

昼飯タイム。

友達に遭遇、七ヶ月。

結構好き、作家屋。

ぐちゃぐちゃ。
2度目のnagi。

2回目なのに約1時間ほど探しました。
安曇野探訪、これにて終了。
からの・・・
友達の車に乗っかって、再び名古屋へGO。
遊びすぎてます、あたし。
おひさまの百白花のセットを観に、わさび農場へ。
テンションあがるーー。
なんて思っていたら・・・
残念な事実です。
穂高神社に寄りました。
偶然にも御船祭りやってました。
昼飯タイム。
友達に遭遇、七ヶ月。
結構好き、作家屋。
ぐちゃぐちゃ。
2度目のnagi。
2回目なのに約1時間ほど探しました。
安曇野探訪、これにて終了。
からの・・・
友達の車に乗っかって、再び名古屋へGO。
遊びすぎてます、あたし。
残念。
松本安曇野探訪 その弐。
二日目。
雨の縄手通り偵察。

こんなプランをしてもらいました。
詳細は追々。
本日のメインイベント・・・

かつ玄。

ここは絶対はずせません。
ロースかつ1800円。
その後はビクトリアンクラフトを見て、SANTA cafeでだらだらし。
雨が上がったので、行くところはひとつ。
いや、それ以外どこもないが正しい。

国宝松本城。
松本城周辺混んでます。
おひさま効果というやつなのでしょうか。
2日間、とにかく肉をいっぱい食べました。
雨の縄手通り偵察。
こんなプランをしてもらいました。
詳細は追々。
本日のメインイベント・・・

かつ玄。

ここは絶対はずせません。
ロースかつ1800円。
その後はビクトリアンクラフトを見て、SANTA cafeでだらだらし。
雨が上がったので、行くところはひとつ。
いや、それ以外どこもないが正しい。

国宝松本城。
松本城周辺混んでます。
おひさま効果というやつなのでしょうか。
2日間、とにかく肉をいっぱい食べました。
松本安曇野探訪 その壱。
イタリア留学中の友達が一時帰国。
松本に遊びに来たので、松本安曇野探訪。
まず、昼飯。
行きたかったそばやさんが2件ともお休みだったのでとりあえずで入っみたお店にて。

これ、2900円。
高っ。

こちら1800円。
あんまりだったわ・・・

そして安曇野絵本館。

大人しか入れないはずなのに、この日は少年がいました。
昔からとてもすきなとこです。

ここは浅間温泉の貴祥庵。
友達がお泊り。

お部屋に露天風呂。
泊らないあたし、なぜかテンションあがる。

夕飯は谷椿。
肉食べ酒飲みと、楽しい夜となりました。
松本に遊びに来たので、松本安曇野探訪。
まず、昼飯。
行きたかったそばやさんが2件ともお休みだったのでとりあえずで入っみたお店にて。

これ、2900円。
高っ。

こちら1800円。
あんまりだったわ・・・

そして安曇野絵本館。

大人しか入れないはずなのに、この日は少年がいました。
昔からとてもすきなとこです。

ここは浅間温泉の貴祥庵。
友達がお泊り。

お部屋に露天風呂。
泊らないあたし、なぜかテンションあがる。

夕飯は谷椿。
肉食べ酒飲みと、楽しい夜となりました。
活発に。
今年の夏は松本界隈も満喫しました。
①初めてみた松本ぼんぼん。

10分ほど眺め帰ってきました。
②初めて行った高ボッチ高原。
ガスってました。
少し経って諏訪湖・松本平は見れましたが山はさっぱり、もちろん富士山もみれず。
③復活した筑摩の花火大会にも行きました。
これまた15分ほど観て終了。
④ペルセウス座流星群観に、美ヶ原高原へ。
月が明るすぎて観えずで下山。
かなり活発に活動した夏ですが、どれも中途半端でした。
そんなもんです。
①初めてみた松本ぼんぼん。

10分ほど眺め帰ってきました。
②初めて行った高ボッチ高原。

ガスってました。
少し経って諏訪湖・松本平は見れましたが山はさっぱり、もちろん富士山もみれず。
③復活した筑摩の花火大会にも行きました。
これまた15分ほど観て終了。
④ペルセウス座流星群観に、美ヶ原高原へ。
月が明るすぎて観えずで下山。
かなり活発に活動した夏ですが、どれも中途半端でした。
そんなもんです。